現地コラム

COLUMN

宮古島をレンタルバイクで満喫!観光手段はレンタカーだけじゃない!

2023-08-04 05:59

みなさんこんにちは!

 

宮古島最大級のアクティビティショップ
「宮古島 ADVENTURE PiPi」です!

 

バイク好き必見!

 

南国に旅行に来たらバイクで島を観光してみたいですよね。

 

離島に、マイバイクを持ち込むことが難しので是非この機会にバイクをレンタルしてみてください!

 

そこで、今回の記事では宮古島で利用できるレンタルバイクについてご紹介していきます。

 

宮古島のレンタルバイク
とは?

宮古島での交通手段といえば、レンタカー以外にもレンタルバイクがよく利用されています。

 

状況に合わせてうまく利用できれば、お得に楽しく宮古島を楽しむことができるのでおすすめです。

 

宮古島でレンタルバイクが
おすすめな理由

レンタルバイク

1人で宮古島を訪れた場合、レンタカーを1人で借りるのは大きすぎると感じる方もいらっしゃるかもしれません。

 

しかし、レンタルバイクであれば、1人でも気軽に利用できるので借りやすいでしょう。

 

また、宮古島は1周が約100kmと、レンタルバイクでも十分に回り切ることができる広さです。

 

宮古島から周囲の離島には橋がかかっているので、バイクがあれば楽に離島も回ることができるでしょう。

 

レンタカーとの違いは?

レンタカー

レンタカーとの違いとしては、まず宮古島の海風と太陽をダイレクトに感じる点が挙げられます。

 

自然豊かなのが宮古島を含めた沖縄県の大きな特徴ですが、この自然を存分に味わいたい場合にはレンタルバイクがおすすめです。

 

また、利用料金がレンタカーよりも安く、小回りが利くというのも重要なポイントです。

 

レンタルバイクの
メリット・デメリット

景色

レンタルバイクには、レンタカーや徒歩とは違ったメリット・デメリットがあります。

 

レンタルバイクを利用しようか迷われている場合は、ぜひ参考にしてみてください。

 

レンタルバイクのメリット

ビーチ

まずはレンタルバイクのメリットについて詳しく見ていきましょう。

 

小回りが効く

まず1つ目のメリットが、バイクだと小回りが利くという点です。

 

車だと通行できる道が限られてしまいますが、バイクであればその制限が少なくなります。

 

島内は狭い道も多いので、小回りが利くバイクは非常に利便性が高いです。

 

島の空気を感じやすい

2つ目のメリットが、バイクだと島の空気を感じやすいという点です。

 

宮古島の大自然と海を十分に味わうには、非常に適している交通手段だと言えるでしょう。

 

また、宮古島から離島にかかっている橋をバイクで走ると、綺麗な海を眺めながら走行することができるので、さらに島の空気を存分に味わえるはずです。

 

日本国内でも、このような素晴らしいシチュエーションは他にありません。

 

レンタカーよりお得

宮古島でレンタカーを借りようとした場合、シーズン中であれば1日で4万円かかることもあります。

 

それと比較するとレンタルバイクの相場は、1000ccで9500円〜11000円程度なので非常にお得です。

 

車種や排気量ごとで値段は異なるので予算や人数、スケジュールなどに合わせて選んでみてください。

 

レンタルバイクのデメリット

それではここからは、レンタルバイクのデメリットについてもご紹介します。

 

レンタルバイクも万能ではないため、検討材料としてデメリットも知っておくといいでしょう。

 

天候に左右される

レンタルバイクのデメリットの1つ目は、天候に左右される点です。

 

宮古島の天気は変わりやすく、特にシーズンにも被る夏〜秋にかけては安定しません。

 

そのため、天気予報を確認しながらキャンセルの連絡をしようにも、天候が悪くなると予報された時には既にキャンセル料がかかる期間に入っているケースもあります。

 

少しでも天候に関するリスクを減らすには、春頃に訪れるのがおすすめです。

 

会話がしづらい

旅行の醍醐味の1つとして、移動中のおしゃべりがあると思います。

 

バイクだとヘルメットを装着して、風を切りながら走るので、複数人でバイク移動をしても会話がしづらいです。

 

そのため、バイクの利用は、ある程度コミュニケーションが取れている間柄の人と観光をする時が良いでしょう。

 

疲れやすい

バイクは車よりも疲れやすい乗り物なので、人によっては体力の消耗が激しい場合もあります。

 

バイクだと走行風を全身に受けたり、同じ姿勢を長時間維持したりするため、非常に疲れやすいです。

 

なるべく身体を休めることが旅行の目的の場合、レンタカーでの移動の方が適しているかもしれません。

 

宮古島でレンタルバイクを
借りるのに必要なものは?

宮古島でレンタルバイクを借りる時には、必要になる書類がいくつかあります。

 

必要書類が準備できていないと、運転どころか借りることもできないため、事前に必要書類をお店に確認しておくことをおすすめします。

 

免許証
(原付以外を借りる際は2輪免許)

免許証イラスト

まず、バイクをレンタルする場合には、必ず運転免許証が必要です。

 

宮古島では原付・電動バイク・中型バイク・大型バイクまでさまざまな車種を取り扱っています。

 

そのため、利用したい車種に合わせた運転免許証を必ず所持しましょう。

 

身分証明書

身分証明証イラスト

身分証明書もバイクをレンタルする際には必要です。

 

宮古島のほぼ全てのレンタルバイクショップでは、貸し出しを行う前に身分証明書の確認を行います。

 

これは盗難防止のためであり、その場で身分証明書のコピーを取ります。

 

顔写真が付いていれば1種類のみで問題ありませんが、もし顔写真が無い場合には2種類求められることもあるので、事前に確認をしておきましょう。

 

宮古島のレンタルバイクの
選び方

宮古島のレンタルバイクショップでは、各種バイクを選ぶことができます。

 

バイクの選択肢は幅広いのですが、運転技術や目的、予算などに応じて選ぶのがおすすめです。

 

そこでここからは、レンタルバイクのおすすめ車種などについてご紹介します。

 

原付がおすすめ

レンタルバイク

宮古島でレンタルバイクを借りるのであれば、原付がおすすめです。

 

原付を借りるメリットとしては、料金が安い・操作がしやすい・小型自動二輪免許だけで乗れる・狭い道でも通れる・駐車スペースに困らない、などがあります。

 

特に料金が安い点は魅力でしょう。

 

原付以外のバイクも
レンタルできる?

レンタルバイク

宮古島のレンタルバイクショップでは、原付以外もレンタルすることができます。

 

小型バイク・大型バイク・トライク・ロードバイク・電動スクーター・シティサイクル・電動アシスト自転車などがあり、店舗ごとで借りられる車種も料金も異なるので、事前にラインナップは確認しておきましょう。

 

複数人で楽しみながらツーリングをしたい方は、三輪のトライクもおすすめです。

 

宮古島のレンタルバイクの
注意点

ポイント 注意点

宮古島でレンタルバイクを利用する時には、いくつかの注意点があります。

 

最後まで安全で楽しい旅行にするためにも、リスクは頭に入れておきましょう。

 

雨の日の運転

宮古島は天候の移り変わりが激しく、台風も上陸しやすい場所です。

 

突発的なスコールが降ることも珍しくないので、晴れでも雨具を準備しておくことが推奨されます。

 

事前に雨が降ると分かった場合にはキャンセルをするのが無難ですが、店舗によってはキャンセル料が発生することもありますので、キャンセル料が発生する期間については調べておきましょう。

 

本州より道路が滑りやすい

宮古島の道路は直射日光が強いため、アスファルトが劣化していたり、海水からの塩分結晶が路面に付着していたりと路面が乾いていても滑りやすいです。

 

また、一般道路にはサンゴ礁や琉球石灰石が使われているため、石灰石の柔らかい材質で摩耗しやすく、水分を含むとさらにスリップしやすくなります。

 

特に雨天時の水分が少ない時は滑りやすくなるので、急発進・急ブレーキ・急ハンドルには気をつけるようにしましょう。

 

宮古島でおすすめの
レンタルバイク店3選

レンタルバイク

それではここからは、宮古島でおすすめのレンタルバイク店を3つご紹介します。

 

目的地や車種のラインナップ、サービス内容などを考慮しながら、最適なレンタルバイク店を選びましょう。

 

レンタルバイク宮古島

レンタルバイク宮古島は、2時間1000円、24時間2000円でバイクを借りられるお店です。

 

バイクは非常に多くの台数を保有しており、メンテナンスも定期的に行っているため、安心して利用することができます。

 

バイクの台数が多いので、予約無しでも借りられる可能性があります。

レンタルバイク宮古島の基本情報
住所 沖縄県宮古島市平良西
仲宗根1217
営業
時間
8:00~19:00
定休日 なし
電話 090-9483-4421
公式
HP
レンタルバイク宮古島

 

サーウエスト

サーウエストは、レンタルバイクの他にレンタカーも営んでいるお店です。

 

レンタカーの場合は、乗り捨てサービスにも対応しています。

 

レンタルバイクの場合はお店まで行く必要があり、50〜250ccの中から選ぶことが可能です。

 

またお店では、海水浴で便利なライフジャケットも貸し出しています。

サーウエストの基本情報
住所 沖縄県宮古島市平良下里
1110-2
営業
時間
8:30~18:30
定休日 なし
電話 0980-72-2204
公式
HP
サーウエスト

 

コビック

コビックは、レンタルバイク・レンタカー・マリングッズレンタルを営んでいるお店です。

 

50ccと125ccがあり、50ccは24時間2000円、1ヶ月間75000円というプランもあります。

 

125ccは24時間3000円、1ヶ月間の場合は105000円で借りることができます。

 

予約は2ヶ月前から可能で、空港・ホテルへの送迎も行っているので便利です。

コビックの基本情報
住所 沖縄県宮古島市平良荷川取
1403-12
営業
時間
9:00~17:00
定休日 木曜日
電話 090-3581-5404
公式
HP
コビック

 

レンタルバイクで行く
おすすめ観光スポット5選

前浜

それではここからは、レンタルバイクで行くのにおすすめの観光スポットを5つご紹介します。

 

バイクだからこそ味わえる空気を、ぜひお楽しみください!

 

伊良部大橋

伊良部大橋

伊良部大橋は、宮古島と伊良部島を結んでいる橋です。

 

2015年1月31日から使用されはじめ、無料で渡れる橋としては日本国内で最長の3540mを誇ります。

 

宮古島のエメラルドグリーンに輝く美しい海の上を渡る橋は、宮古島内でも有数のインスタ映えスポットです。

 

ただし、橋の上では停車できないため、写真を撮影する時には橋の袂から撮るようにしましょう。

 

池間島

池間島

池間島は、宮古島と池間島をつなぐ池間大橋を渡って訪れることができる離島です。

 

オープンカーで池間大橋を渡り、池間島観光を堪能してみてください。

 

島の中央にある「池間湿地」やイキヅービーチにある干潮時にしか見られない幻のハート岩など、見どころ満載の離島です。

 

こぢんまりとした離島なので、短時間で観光できるのも魅力でしょう。

 

来間島

来間島は、宮古島から橋を渡って、バイク・車で行ける離島です。

 

外周が約9kmなので、レンタルバイクでも比較的簡単に1周することができます。

 

島内の大半がサトウキビ畑で、島の西側には複数のビーチがあります。

 

ビーチは人気が少ない場所も多く、案内板すらも無いビーチもあるので、プライベートビーチ感を味わいたい方におすすめです。

 

17END

17END

17ENDは、宮古島から橋を渡っていくことができる下地島にあります。

 

宮古島から伊良部島に渡り、そこから下地島に行くことができます。

 

気象条件が揃わないと見ることができないビーチで、干潮時のみ現れて、晴れていないと見ることができません。

 

限られた時間しか見ることができないからこそ、刹那的な美しさを感じられるはずです。

 

比嘉ロードパーク

比嘉ロードパーク

比嘉ロードパークとは、宮古島の東海岸にある絶景スポットです。

 

目の前にはサンゴ礁が見えるほど透き通った海が広がっており、天気が良い日には遠くの大神島も見えます。

 

駐車場もあるので、レンタルバイクの置き場所にも困りません。

 

レンタルバイクで宮古島の
アクティビティを楽しむ!

ウミガメ

レンタルバイクがあれば移動を楽にできますので、宮古島各地で参加できるアクティビティを楽しむのもおすすめです。

 

そこでここからは、宮古島で楽しめるアクティビティについてご紹介します。

 

①宮古島完全制覇プラン
SUP×シュノーケル×
ケイビング×カヌー

プレミアム 完全制覇 コラージュ画像

宮古島の人気のアクティビティを詰め込んだツアーが、宮古島完全制覇ツアーです。

 

SUP・シュノーケリング・ケイビング・カヌーが1日で制覇できるプランになっており、滞在期間が短い方でも宮古島を満喫できます。

ウミガメ

各種アクティビティに使用する用具は全てレンタルできるので、手ぶらで参加できるのも魅力的です。

 

どのアクティビティに申し込むか悩んでいる方は、人気のアクティビティを詰め込んだこちらのツアーがおすすめです。

 

③ビーチSUP/カヌー

宮古島 ビーチSUP

ビーチSUP/カヌーは、ビーチで行うSUPとカヌーです。

 

SUPは、ハワイ発祥のマリンスポーツでサーフボードに乗って海上を移動します。

宮古島 ビーチカヌー・カヤック

カヌーは、1人用か2人用のカヌーに乗って海を移動するマリンスポーツです。

 

どちらもインストラクターのレクチャーを受けてから乗るので、初心者でも安心して参加できます。

 

美しい景色を眺められる水上でのアクティビティなので、絶景が好きな方に特におすすめです。

 

③神秘のパンプキン鍾乳洞を探検!
ケイビング&シーカヤックツアー

宮古島には、ケイビングとシーカヤックを両方楽しめるツアーも多いです。

 

カヤックで洞窟の入口まで移動してから、ケイビング体験をする流れが一般的です。

宮古島 1日貸切 パンプキン鍾乳洞

宮古島でケイビングと言えばパンプキンホールと呼ばれる鍾乳洞が有名で、かぼちゃのような形状がパワースポットとして人気があります。

 

まさに神秘的なこの場所での探検は、一生ものの思い出になるでしょう。

 

④サンセットSUP/カヌー

宮古島 サンセットカヌー・カヤック

サンセットツアーは、宮古島の美しい夕日を眺めるツアーです。

 

ドライブをしてサンセットを堪能するのも良いですが、SUPやカヌーの上から眺める夕日も写真映えを狙う方におすすめです。

同行するスタッフの方が写真を撮影してくれるので、自撮り棒がなくても写真が撮れます。

 

絵になる記念写真が欲しい方は、サンセットツアーに参加してみましょう。

 

⑤星空&ジャングルナイトツアー

ナイトツアー

ナイトツアーでは、光源の少ない宮古島の星空観察や亜熱帯のジャングルを散策するネイチャーツアーが人気です。

 

ロマンチックな体験やスリル満点の体験は、宮古島観光の素晴らしい思い出になります。

ナイトツアー

夜の宮古島は天気さえ良ければ、満点の星空が…!

 

宮古島の夜も遊び尽くしたいという方は、ぜひナイトツアーに参加してみてください。

 

さいごに

ここまで宮古島で利用できるレンタルバイクを中心にご紹介してきましたが、参考になりましたでしょうか?

 

宮古島を満遍なく楽しむためには、バイクなどの移動手段が非常に便利です。

 

比較的安価に借りられる店舗もありますので、ぜひレンタルバイクの利用をご検討ください。