現地コラム
COLUMN

宮古島で雨の日でも楽しめる!おすすめのアクティビティや体験20選を現地スタッフが徹底解説します!
みなさんこんにちは!
宮古島最大級のアクティビティショップ
「宮古島 ADVENTURE PiPi」です!
高温多湿で、四季を通して暖かい亜熱帯性気候の宮古島は、とても天気が変わりやすいです。
晴れている日でも急なスコールが来ることもありますが、たとえ雨が降ったとしても宮古島には楽しみ方がたくさんあります!
事前におさえておき、宮古島を満喫しましょう!
本記事では、宮古島で雨の日でも楽しめるスポットやアクティビティを紹介します!
目次
宮古島の雨の特徴
宮古島は、例年5月上旬から6月下旬にかけて梅雨に入り、この期間に年間降水量の20%ほどの雨が降ると言われています。
天気予報は基本的に当たらず不安定なので、晴れ予報でも亜熱帯性気候特有のスコール(突然の激しい雨や風)が来る可能性があるを頭に入れておく必要があります。
宮古島は海に囲まれているので、海の上で雲が発生しやすい環境です。
さらに1年中気温や海水温が高いことで水蒸気が発生し雲となりやすく、多くの雨雲を生み出しています。
風を遮るような山もなく、海からの潮風がよく通るので、遠くの方に見えていた雨雲が風に吹かれてすぐに近づいてくることもあります。
宮古島の雨はすぐに
止むことが多い?
宮古島の雨と聞くと、「旅行の予定が台無しに…」と心配になるかもしれませんが、実際は短時間で降り止むスコールや通り雨が多いです。
特に夏の午後には、急に降る雨も30分ほどで止み、青空がすぐに戻ってきます。
そうしたこともあってか、宮古島の方々は基本的に傘を差さず、レインコートを着ることが多いです。
雨の後には海や空の色がより鮮やかになり、散策やアクティビティも気持ちよく楽しめます。
宮古島の雨はむしろ、旅を彩る演出のひとつとして楽しむことができます。
雨の日でも楽しむコツ
雨の日は外も暗くなりがちで、どこか寂しい気分になったりもします。
しかし、雨の日でも考え方、アイデアひとつで楽しく過ごせます!
「雨の日ってどう過ごせばよいのだろう?」と思われる方は、ぜひこの記事を参考にしてください。
小雨・通り雨くらいなら
アクティビティを楽しめる
宮古島の雨はスコールのように短時間で止むことが多く、少しの雨ならアウトドアも楽しめます。
濡れても良い服を着てSUPやカヤックに挑戦すれば、雨粒が海面に跳ねる幻想的な光景に出会えるかもしれません。
海の中では雨の影響が少ないため、シュノーケリングやダイビングも人気です。
むしろ人が少なく、静かな海を独り占めできるチャンスでもあります。
現地のガイドにおまかせする
雨の日の宮古島を楽しむなら、現地のガイド付きのツアーがおすすめです。
ガイドはその日の風向きや海況を熟知しており、雨でも送迎ありで安全に楽しめるプランを提案してくれます。
突然の天候変化にも柔軟に対応してくれるため、個人旅行よりも安心感があります。
雨でも楽しめるツアーを上手に取り入れて、天気に左右されない宮古島旅を満喫しましょう。
雨雲レーダーなどで
最新情報をチェック
宮古島の天気は数時間単位で変わりやすく、島の南北で天気が違うことも。
雨雲レーダーなどでリアルタイムの天気をこまめにをチェックして、雨が弱まるタイミングで外出したり、晴れているエリアへ移動するのがコツです。
ツアーの予定を入れている場合は、観光サイトやツアー会社のSNSなどで「今日の海況」や「雨天時の開催情報」も確認しておきましょう。
屋内スポットを上手に活用
宮古島の雨の日は、カフェでリラックスしたり、地元食材を使った絶品グルメを楽しみながら宮古島の人たちとお話できる絶好の機会でもあります。
雪塩ミュージアムなど雨天対応の観光施設で、雨に濡れずに宮古島ならではの体験をしたり学びを深めるのも良いですね!
お土産ショップやクラフト体験工房でも、“雨の日限定のお楽しみ”を探してみましょう。
雨を味方につける発想転換
宮古島の雨は、旅の妨げではなく、新しい表情を見せてくれる恵みの雨です。
南国の緑がより鮮やかに映え、雨に濡れた葉や花が光を反射する光景はとてもロマンチックです。
雨上がりに現れる虹や、雨空と宮古ブルー・濡れた砂浜の輝きなど、晴れている時には出会えない瞬間にも出会えます。
少し視点を変えて普段できないことをやってみると、雨の宮古島が特別な思い出に変わるはずです。
雨の日の過ごし方
ここでは、雨の日におすすめの過ごし方をご紹介します。
好みや状況に合わせて、雨の日だからこそできることを探してみましょう。
家族や友人たちと
コミュニケーションをとる
せっかく宮古島へ来たなら、大切な人との会話を増やして、より絆を深めたいですよね。
旅の話だけでなく、普段一緒にいてもなかなか聞けないようなことを聞いてみたり、ビデオ通話で遠く離れた大切な人に宮古島の様子を伝えてみてはいかがでしょうか?
PiPiには、そんな会話のきっかけになるようなアクティビティが盛りだくさんです!
スパでリフレッシュ
季節によっては、雨に濡れて肌寒さを感じることもあります。
そんな時は、湯船やサウナで体を温めたり、マッサージで日々の疲れを癒すのも良いでしょう。
宮古島には、シギラ黄金温泉など人気のスパがたくさんあります!
ショッピング
雨の日でも、屋内施設でのショッピングなら外出しても雨に濡れることはほぼありません。
宮古島には、小さな子どもから大人まで遊べる施設やお土産などの買い物ができるところも充実しているので、家族のお出かけスポットにもおすすめです。
スマホ用の防水ケースを買えば、海でのアクティビティや雨で濡れても安心して素敵な思い出を残せます。
次の休日や大型連休の
予定を考える
休みの日や大型連休で旅行へ行くことが多い方には、雨の日を使って次の旅行計画を立てるのもおすすめです。
天候の関係で行けなかった観光スポット・できなかったアクティビティを翌日の予定に組み込んだり、次回の旅行では思いっきり楽しめるようにリサーチしておくのも良いですね。
体を動かす
雨の日は憂鬱な気分になるという方も多いですが、その理由のひとつは「体を動かさないから」です。
適度に体を動かすと、脳内ではエンドルフィンというホルモンが分泌され、幸福感や高揚感をもたらしストレスを軽減できるとされています。
雨の日でもストレッチや筋トレ・アクティビティなどで体を動かし、宮古島での1日を楽しく過ごしましょう!
ハンドメイド作品作り
宮古島は、天候に左右されず、手ぶらで参加できる室内体験も充実しています。
初心者でもスタッフが丁寧にサポートしてくれるため、子どもから大人まで気軽に体験できます。
特に「宮古アニマルキャンドル作り」は、宮古島の雨の日の思い出づくりにもぴったりです。
雨の中を散歩する
雨の日だからこそ、あえて散歩してみるという過ごし方もあります。
雨の日の宮古島散歩では、晴れている日には見ることができない景色を楽しめることもあります。
いつもとは違う風景の写真をたくさん撮りたい方は、観光がてら雨の散歩を楽しんでみてはいかがでしょうか?
宮古島のゆったりした時間を楽しむ
雨の日は、あえて予定を詰めずにリラックスする時間を作るチャンスです。
ホテルやカフェで本を読んだり、思い出の写真を整理して旅の記録を残すのもおすすめです。
ゆるやかに力を抜いて過ごしながら、日々の疲れを癒すのも宮古島旅の醍醐味ですね。
自分の好きなことをする
雨の日の過ごし方は基本的に自由なので、自分が心から楽しめること、心身の疲れを癒せることであれば何でもOKです。
「これをすれば気分良く過ごせる」「これさえあれば疲れが吹き飛ぶ」というものを実践してみてはいかがでしょうか?
宮古島で、雨の日でも心から充実した!と思える、誰にも邪魔されない贅沢な一日を過ごしましょう。
雨の日の服装・持ち物
宮古島の雨の日も、アイテムを工夫すればレジャーを存分に楽しめます。
軽量で乾きやすい服装に、さらっと羽織れるレインジャケットやポンチョを加えれば、突然のスコールで濡れても快適なまま散策やアクティビティが可能です。
雨で滑りやすい足元にはマリンシューズやサンダルが活躍し、雨上がりの自然散策や海辺の遊びを快適にしてくれます。
大切なスマホやカメラは、防水バッグやジップロックに入れておけば思い出の写真も安心して撮影可能です。
雨で濡れた時に拭けるタオルや替えの靴下なども用意しておきましょう。
宮古島で雨でも楽しめる
おすすめ体験20選!
宮古島を訪れた時に、あいにくの雨模様となってしまうこともあり得ます。
でもせっかく宮古島に来たのだから、思い出に残る体験を楽しみたいでしょう。
宮古島で雨でも楽しめるおすすめの体験をご紹介していきます。
雨上がりの光に輝く海や緑、雨粒に濡れた植物など、普段と違う宮古島の景色を楽しむチャンスでもあるので、ぜひ参加してみてください!
宮古島の雨の日おすすめ体験
①絶景ビーチSUPツアー
ボードの上に立ってパドルを漕ぐことで水面を進んでいくアクティビティであり、水上スポーツの新定番となっています。
安定感と浮力のある専用のボードを用いることで簡単に立つことが可能なうえに、初心者であっても楽しめる点が特徴です。
全身の体幹およびバランス感覚が鍛えられるので、エクササイズにもなると好評です。
絶景ビーチSUPツアーは雨でも楽しめます!
宮古島の雨の日おすすめ体験
②絶景シーカヤックツアー
宮古島の海の美しさは日本一の呼び声が高いです!
カヌーは2人乗りで楽しむことができるため、カップルやお子様連れにも大人気です。
安定感抜群なので、基本的に海に落ちることはありません。
透き通った海をのんびりクルージングして世界トップレベルの透明度を誇る海を満喫しましょう。
宮古島の雨の日おすすめ体験
③ウミガメシュノーケリングツアー
宮古島の美しく透き通った海を全身で感じましょう!
ウミガメとの遭遇率も高いシュノーケリングツアーでは、カラフルな熱帯魚もたくさん見ることができます!
海の中はまさに自然の水族館!
こちらのプランは雨でも楽しめるでしょう!
宮古島の雨の日おすすめ体験
④トロピカルシュノーケリングツアー
コバルトブルーの海にたくさんのサンゴ礁が広がる宮古島の海!
広々としたきれいな海にサンゴが点在し、色鮮やかな熱帯魚と泳ぐことができます。
あのクマノミと出会えることも…?!
半日で宮古島の海の中を満喫しましょう。
宮古島の雨の日おすすめ体験
⑤神秘のパンプキン鍾乳洞を探検!
ケイビング&シーカヤックツアー
宮古島には海から泳いで入る洞窟があり、そこにはカボチャ型の神秘的な鍾乳洞が…!!
その形から、「パンプキンホール」と呼ばれています。
洞窟の中を泳いだり、登ったり、ダイブしたりと楽しみ方はたくさん!
パンプキンホールまでは、カヌー(シーカヤック)でアクセスします。
ケイビングとカヌーを一度に楽しめる一石二鳥のツアーです!
パンプキン鍾乳洞の中は、雨に濡れないので雨の日でも楽しめます!
宮古島の雨の日おすすめ体験
⑥星空&ジャングルナイトツアー
宮古島の夜は、夜行性の生物が活発になるため、日中とは違った雰囲気の宮古島を楽しめます。
ヤシガニは湿気を好むので雨が降っていると遭遇率も高くなります!
雨が上がっていれば、満点の星空が見えるかも…!
本州に比べて、人工の光が少ないので、最高の景色が広がります!
宮古島の雨の日おすすめ体験
⑦観光周遊フォトツアー
宮古島の観光地を現地住みのガイドが案内し写真撮影も行ってもらえるツアーです。
雨の日ならではの幻想的な景色や鮮やかな緑を撮影でき、専用車両で快適に移動しながら観光地を巡ります。
屋内や雨でも楽しめるスポットも含まれており、天候に左右されず宮古島の魅力を満喫できます。
雨の日の思い出を残すフォトツアーに、ぜひご参加ください!
宮古島の雨の日おすすめ体験
⑧宮古アニマルキャンドル作り
宮古島では外でのアクティビティはもちろん、室内でのアクティビティも豊富です。
その中でも大人気な石垣アニマルキャンドル作り体験!
作ったアニマルキャンドルは即日お持ち帰りいただけます。
宮古島にちなんだアニマルキャンドルを作って素敵な思い出を作りましょう!
宮古島の雨の日おすすめ体験
⑨ダイビング
雨の日のダイビングもおすすめです。
水中にいれば、雨は気にならないでしょう!
宮古島には大きな川や山などがなく、 流れ込む水が少ないため、年間を通じて高い透明度を保っています。
また、宮古島はサンゴが隆起して出来た島なので、カラフルなサンゴ礁と手付かずの幻想的な地形スポットが未だ多く残っています。
どこまでも透明な海の色に、カラフルなお魚たちが乱舞する様子は竜宮城そのものです。
宮古島の雨の日おすすめ体験
⑩グラスボートツアー
グラスボートとは、透明な底部を持つ小型のボートのことです。
このボートの透明な底部より、水中の生物や海底の地形などを見ることができます。
グラスボートは、自然や文化について学び、自然環境や宮古島に住む人々の生活を守る地球に優しいエコツアーとして人気です。
「シュノーケリングやダイビングするのはちょっと…」というご年配の方までお楽しみいただけるアクティビティです。
宮古島の雨の日おすすめ体験
⑪クルージングツアー
宮古島の美しい“宮古ブルー”を、県内初の海中展望型客船で優雅に巡るクルージングはいかがでしょうか。
豪華な内装や、海中をのぞける展望エリアから特別な景色を楽しめる贅沢なクルージングが楽しめます。
ランチやサンセットディナー、チャーター貸切など多彩なプランから選べ、記念日のカップルやファミリーにもぴったりです。
大型船で揺れが少なく、小さなお子さんやご年配の方でも安心して乗船できます。
雨の日でも催行されるプランが多いため、天候に左右されず宮古島の海を満喫できます。
宮古島の雨の日おすすめ体験
⑫宮古島釣り(船釣り・海釣り)
宮古島は、豊富な海の幸が自慢の観光地であり、釣りスポットとしても人気があります。
多少の雨なら釣りも十分楽しめます!
むしろ雨の時の方が、気圧の関係や水中の濁りでお魚を釣りやすいかもしれません。
また、宮古島には釣ったお魚を居酒屋などで調理してもらうことができるお店もあります。
宮古島の雨の日おすすめ体験
⑬ミニシーサー付きプレート作り
宮古島の思い出を形に残せる「ミニシーサー付きオリジナルプレート作り体験」では、世界にひとつだけの作品作りを雨でも室内で手軽に楽しめます。
ミニシーサーの置物と宮古島ならではの色鮮やかな珊瑚や貝殻を使ってプレートにデコレーションし、旅の記念やお土産にもぴったりの可愛いプレートを作ってみましょう!
ご家族、カップルでも気軽に参加でき、1時間程度でサクッと完成するので観光の合間にも最適です。
宮古島の雨の日おすすめ体験
⑭フォトフレーム作り
色とりどりの宮古島の珊瑚や貝殻を自由に飾り付けて、オリジナルフォトフレームを作ってみませんか?
海で削れて角が丸くなったカラフルなガラスなど、好きな素材を好きなだけ使ってデコレーションを楽しみましょう!
子どもから大人まで気軽に参加でき、室内なので雨でも気にせず旅の思い出を形に残すことができます。
約1時間で完成するので、観光の合間やフライト前の時間調整にもぴったりです。
宮古島の雨の日おすすめ体験
⑮ジェルキャンドル作り
カラフルな砂や、宮古島の珊瑚・貝殻を使って、オリジナルのジェルキャンドルをつくるクラフト体験です。
おしゃれなインテリアにもなる素敵なお土産として、カップルやファミリーにもぴったり。
こちらも室内で完結するので、急な雨や天候に左右されず安心して参加できます。
宮古島の雨の日おすすめ体験
⑯黒糖&島バナナスイート作り
宮古島の土と太陽のもとで育った栄養豊富なサトウキビと島バナナ。
ここでしか体験できない本来の甘み・本来の美味しさを是非味わってみてください!
黒糖作り体験では、サトウキビの特徴を五感を使って楽しく学んでいきます。
サトウキビの収穫は大変そうなイメージがありますが、1本だけ体験収穫する軽作業ですので、女性の方でもお楽しみいただけます。
収穫したてのサトウキビを生かじりすれば、本来の甘さを味わうことができます。
宮古島の雨の日おすすめ体験
⑰泡盛蔵元見学
沖縄のお酒といえば、やはり泡盛。
宮古島にも泡盛を製造するメーカーは数件あり、その中でも代表的な酒造所の一つであるのが「多良川」です。
「多良川」は三年以上寝かせた古酒・クース作りに特にこだわっており、生産量の60%以上が古酒とも言われています。
泡盛蔵元見学は、宮古島旅行の醍醐味の一つです。
泡盛の歴史や製造工程を学び、試飲しながら宮古島の文化に触れてみましょう。
住所 | 沖縄県宮古島市城辺字砂川85 |
電話番号 | 0980-77-4108 |
公式HP | 多良川 洞窟貯蔵庫見学 |
案内時間 | 10:00~(平日のみ) 11:00〜 13:30〜 15:00~ |
宮古島の雨の日おすすめ体験
⑱シギラ黄金温泉
日本の最南端・最西端にある「温泉シギラ黄金温泉」は、南国気分を楽しめる天然温泉施設です。
雨に濡れた日は、解放感満載な露天風呂やジャグジープールで宮古島の自然を感じながらリフレッシュしましょう。
昼は爽快に、夜は満天の星を眺め、絶景と波音に包まれながら温浴を楽しんでいただけます。
住所 | 沖縄県宮古島市上野新里1405-223 |
電話番号 | 0980-74-7340 |
公式HP | シギラ黄金温泉 |
営業時間 | 11:00〜22:00 (最終入館 21:30) |
宮古島の雨の日おすすめ体験
⑲うえのドイツ文化村
第二次世界大戦中のドイツ軍船員救助をきっかけに生まれた日独交流の歴史を感じられるスポットです。
本格的なドイツ建築と季節の花々で彩られた庭園が広がり、異国情緒あふれる雰囲気を楽しめます。
屋内展示では、ドイツ文化や歴史に関する資料が充実しており、雨の日でもじっくり学べます。
手作り雑貨やお土産も揃っているので、散策の合間にショッピングも満喫できます。
家族連れから歴史好きまで、宮古島旅行で異国文化と歴史を同時に体験できるおすすめスポットです。
住所 | 沖縄県宮古島市上野字宮国775-1 |
電話番号 | 0980-76-3771 |
公式HP | うえのドイツ文化村 |
営業時間 | 9:30〜17:30 (最終入館 17:00) |
宮古島の雨の日おすすめ体験
⑳雪塩ミュージアム
宮古島の海水から作られる希少な雪塩の魅力を学べるスポットです。
海水から水分だけを取り除き、空気中で結晶化させる独自の製法で作られた雪塩は、さわやかで口当たりがやわらかく、特有の旨味があります。
施設内では、製塩の工程などをわかりやすく展示しており、塩づくりの歴史や自然環境との関わりなども学ぶことができるので、雨の日でも十分に楽しめます。
カフェラウンジでは、塩を活かしたスイーツやドリンクを味わえる塩を活かしたスイーツやドリンクを味わえるので、観光の合間にほっと一息つくのもおすすめです。
住所 | 沖縄県宮古島市平良狩俣191 |
電話番号 | 0980-72-5667 |
公式HP | 雪塩ミュージアム |
営業時間 | 9:00~17:00 |
宮古島PiPiでは一緒に働ける
仲間を募集中!
PiPiでは短期でも長期でも、年間を通じて一緒に働くスタッフを募集しています!
ツアーガイドをはじめ、事務職、マーケティング担当、営業スタッフ、バックオフィス人材まで、幅広い職種で積極採用中です。
未経験者歓迎!沖縄での移住や新しいチャレンジを考えている方も、ぜひご応募ください。
アクティビティ業界で働きたい方、沖縄の自然を舞台に活躍したい方、PiPiで新しいキャリアをスタートしませんか?
さいごに
今回は宮古島の雨事情について、ご紹介させていただきました。
宮古島の天候は変わりやすく、スコールが降ることも多いでしょう。
雨の際には、傘よりもレインコートを用意することがポイントであり、濡れたら拭けるタオルや替えの靴下などを用意しておくと便利です。
さらに、宮古島では雨でも楽しめるアクティビティがありますので、最初から雨が降る可能性を視野に入れて準備するのも良いかもしれません。
最後までご覧頂きありがとうございました。