Local Column

COLUMN

宮古島で整う!?サウナ好き必見!おすすめ施設5選を現地在住スタッフが徹底解説!

2025-01-10 02:23

Hello everyone!

 

One of the largest activity stores in Miyako Island
Miyako Island ADVENTURE PiPi!

 

実は、宮古島は温泉が湧いているをご存知でしたか?

 

旅行で疲れた身体を温泉やサウナで癒やしてみませんか!

 

そこで今回は、宮古島にあるサウナ施設やその楽しみ方について、ルールや安全対策についても触れながらご紹介していきます。

 

宮古島にサウナはあるの?

サウナ

近年老若男女問わず、ブームが再来しているサウナですが、常夏のリゾート地宮古島でも楽しむことができるのをご存知でしょうか。

 

サウナーと呼ばれるサウナ愛好家の中でも、宮古島でのサウナに今注目が集まっています。

 

また、サウナ・水風呂・休憩のセットを行うことで体が「整う」という言葉も流行しているのはみなさまご存知でしょう。

 

そのように人気のサウナですが、温暖な気候である宮古島でサウナに行くことを不思議に感じた方もいらっしゃるでしょう。

 

宮古島 サウナの魅力

サウナ

宮古島とサウナというと、どうしてもイメージが湧きづらいかもしれませんが、実際のところ宮古島には複数のサウナ施設や、サウナが併設された温泉リゾートも存在しています。

 

宮古島は年間を通して暖かい気候であるが故に海やプールに入る方も多いですが、いくら暖かい気候であっても、長時間体を冷やしすぎるのは健康にもよくありません。

 

長旅の疲れも、血流が悪くなるとより一層ひどくなったり冷え性を悪化させたりしてしまう可能性もあります。

 

そんな時こそ、サウナに入り長旅やマリンスポーツによる冷えや疲れを、癒してみてはいかがでしょうか。

サウナ

サウナには体を温める効果はもちろん、体の中の老廃物を汗とともに排出し代謝を上げてくれるという作用もあります。

 

そんなサウナに宮古島で入る場合の理想のプランとしては、日中は海で遊んで、夜はサウナや温泉でゆったりと疲れを取るといった流れがおすすめです。

 

また、宮古島は温暖な気候だからこそ、サウナから出た時の急激な気温の変化を感じづらいので、体への負担も少なく、より健康的な楽しみ方ができるでしょう。

 

ストレスや不眠解消

ストレス解消

サウナは水風呂と併用することで、全身に温冷刺激を受けることができます。

 

熱いサウナと水風呂の温冷刺激を数回繰り返すことで自律神経が整い、ストレス解消やメンタルの安定にも繋がるのです。

 

また、サウナは不眠症にも効果があるといわれているので、普段あまりよく眠れないという方は、ぜひ積極的にサウナに入り、睡眠の質が上がるように働きかけてみましょう。

 

リゾート地でリフレッシュ

近頃はサウナをあえて、宮古島のようなリゾート地で利用する人も急増しています。

 

一見、南国リゾートとサウナは意外な組み合わせと思われがちですが、実際に宮古島は天然温泉が湧出していることでも有名な地です。

 

その温泉に付随してサウナが設置されている施設は決して珍しくありません。

ホテル

宮古島でサ活(サウナ活動)を楽しむために、わざわざ現地を訪れる人もいるほどで、サウナーの間でも人気のリゾート地となりつつあります。

 

そんな宮古島でサウナに入れば、非日常的なリゾート空間でいつものサウナよりもリフレッシュでき、マリンスポーツやフライトの疲れも吹き飛ぶに違いありません。

 

体調が良くなる

サウナには健康や美容に効果的な作用がたくさんありますが、特に血流や代謝を良くするのに効果的It is.

 

サウナで体を温める、水風呂で冷ますという流れを行えば、滞っていた血液の中の老廃物がスムーズに流れ、汗や尿として体外へ排出されやすくなります。

 

また、血流が良くなると栄養が行き渡りやすくなるので、体調や疲労回復にも効果的It is.

 

体調が優れない方や汗をかきにくいという方は、代謝を良くして体調を整えることのできるサウナをお試しください。

 

宮古島のサウナの
important point

ポイント 注意点

宮古島でのサウナにはメリットがたくさんありますが、楽しむ上で注意しなければならない点もあります。

 

まず、サウナは他の人も利用する場所なので、いくらリゾート地のサウナだからといって大声で話したりはしゃぎすぎたりしてはいけません。

 

次に、サウナで利用する水風呂ですが、衛生上顔をつけたり潜ったりすることは良しとされていません。

ビーチ

他の利用者もいるということを忘れずに、このような行為は避けて気持ちよく利用しましょう。

 

なお、利用する際の自分自身の健康上の注意点として気をつけていただきたいのが、サウナでののぼせや脱水に注意することです。

 

特に屋外のサウナを利用する場合、最高気温となりやすい14時前後の利用は避ける、一度の入室は10分程度にする、イオンウォーターなど水分を必ず摂取しておくなどを心得ておきましょう。

 

外気浴が暖かい

ビーチ

宮古島では、温暖な気候の宮古島だからこそできる、サウナの楽しみ方もあります。

 

サウナ、水風呂に入った後休憩をする際に外で外気浴をする方も多いかと思いますが、宮古島は暖かく心地良い気温にて、外気浴をすることができます。

 

ロケーションの良い場所であれば、海の波の音を聞きながら外気浴を楽しむことも可能です。

 

このような温暖な気候を生かした外気浴で、心地よい風を感じてみてはいかがでしょうか。

 

水風呂がぬるめの
ところが多い

サウナ

サウナの水風呂というと、キーンと冷えるような冷たい水が張られている場合が多いかもしれませんが、宮古島の水風呂はぬるめに設定されることが多いといわれます。

 

また、ぬるめの水風呂にはメリットが多く、特にサウナで温まった体温を急激に下げないので、自律神経や血圧を正常に維持することができる上に湯冷めもしにくいです。

 

刺激に弱い方や、お年を召した方にとっても、体に優しい水風呂といえるでしょう。

 

おすすめサウナ付き温泉施設

ホテル

それでは、引き続き宮古島でおすすめのサウナ付きの温泉施設を、3選ご紹介してまいります。

 

宮古島のサウナで疲れを癒したい方や、温泉のついでにサウナに入りたい方も必見です。

 

行ってみたい温泉施設を見つけたら、宮古島旅行へ行かれる際の参考にぜひチェックしておいてください!

 

シギラ黄金温泉

シギラ温泉

「シギラ黄金温泉」は、宮古島地下から湧出している源泉をそのまま利用した天然温泉です。

 

130万坪程の敷地と複数のホテルやビーチ、ゴルフ場などがあるシギラセブンマイルズリゾート内にあり、日帰り温泉施設として有名な場所It is.

 

サウナも完備されており、観光客はもちろん、地元民も温泉やサウナを楽しむために足繁く通う施設となっています。

 

ハイビスカスなどの花木に囲まれたトロピカルな雰囲気漂うジャングルプールも見もので、贅沢なリフレッシュタイムを過ごせるに違いありません。

 

おすすめサウナ付き
宿泊施設5選

ホテル

サウナも楽しめる宮古島のおすすめの宿泊施設を5選ご紹介していきます。

 

旅行中に滞在する宿泊施設では部屋や食事、サービスなども気になるところですが、これからご紹介する施設は宿泊場所としてのグレード自体が高く、サービスも文句なしの所ばかりです。

 

宮古島旅行にサウナを取り入れたいという方は、サウナ付き宿泊施設を選べば一石二鳥ですので、ぜひ参考にしてみてください!

 

①ホテルシギラミラージュ

「ホテルシギラミラージュ」は、シギラ温泉リゾートにあり、温泉施設内のサウナを利用することができます。

 

海の見える絶景の中で温浴を楽しめるスポットとして人気が高い施設です。

 

フィンランドサウナでは熱したサウナストーンに水やアロマ水をかけることでマイナスイオンの蒸気を発生させ、室内気温を一気に上げることで発汗効果を促します。

 

日本ではロウリュウと呼ばれ親しまれているサウナです。

 

②ホットクロスポイント
サンタモニカ

ホットクロスポイント サンタモニカは、宮古島ブルーの海を見渡すことのできる南岸に建つ、リゾートホテルです。

 

ビーチが近いというロケーションの良さはもちろん、施設内には食事処やお土産屋も併設されており、自由気ままで便利な宮古島滞在ができるのも魅力的です。

 

シギラ温泉内にあるサウナや併設されたフィットネスジムも利用可能ですので、ぜひご利用ください。

 

③ホテル シーブリーズコーラル

「ホテルシーブリーズコーラル」は、わいわいビーチへは徒歩1分以内、シギラビーチにはわずか800mほどという海に近いロケーションの宿泊施設です。

 

館内全域にて無料WiFiが利用でき、屋外プール、無料駐車場、24時間対応してくれるフロントなどサービスも充実しています。

 

シギラリゾート内に位置するため、エリア内でサイクリングを楽しんだりビーチに出かけたりするのも良いでしょう。

 

もちろん、シギラ黄金温泉内の人気サウナも利用できます。

 

④ウェルネスヴィラブリッサ

「ウェルネスヴィラブリッサ」は、宮古島に訪れる方々が快適かつ、ゆっくりとしたペースで島巡りをできるよう、ロングステイ向けのプランも提供しているホテルIt is.

 

客室には滞在中の生活に必要な設備が十分に整えられているので、長期間でも快適なホテルステイを楽しめるI am sure you will.

 

客室の窓からは海も見渡せるという、最高のロケーションです。

 

また、シギラ黄金温泉のサウナも利用できますので、ぜひ心ゆくまでゆったりとした時間をお過ごしください。

 

⑤アラマンダ
インギャーコーラルヴィレッジ

こちらもシギラマイルズリゾート内に位置するホテルなので、シギラ黄金温泉とサウナを利用することができます。

 

このホテルの目玉は何といっても、海を目の前に建つプライベートコテージです。

 

海外のリゾート地に来たかのような、異国の南国の雰囲気を味わいながら滞在できます。

 

また、隣には海浜公園もあり海を見渡せるプールや、バーベキューが人気のレストランもあり、まさにバカンスにうってつけの宿泊施設です。

 

Miyako Island Recommendation
5 Sightseeing Spots

続いて、人気の宮古島おすすめ観光スポットを5選ご紹介します。

 

宮古島には美しいビーチはもちろん、旅を飽きさせない魅力的なスポットが盛りだくさんです。

 

サウナで体を癒す前に、宮古島の人気スポットでたくさん体を動かし、思う存分遊んでおきましょう!

 

Shigira Beach

シギラビーチ

「シギラビーチ」は、透明度の高い海水と珊瑚礁に囲まれた美しいビーチIt is.

 

このビーチは、透明度の高い海の中を覗くsnorkelingやダイビングなどのマリンアクティビティが人気で、常に観光客で賑わっています。

 

ビーチの海に住む熱帯魚は100種類以上にも及ぶといわれており、さらに運が良ければウミガメにも遭遇できるかもしれません。

 

いらぶ大橋 海の駅

伊良部大橋

「いらぶ大橋 海の駅」は、日本一長いと言われる海の上の橋、伊良部大橋の絶景を楽しみながら買い物や食事ができるスポットです。

 

海の駅レストランはオーシャンビューで、素晴らしいロケーションの中、宮古島料理や沖縄料理を楽しむことができます。

 

伝統的な家庭料理から、創作性の高いオリジナル料理まで気軽に楽しめるので、伊良部島に立ち寄った際にはぜひ訪れてみてください。

 

Miyako Sunset Beach

宮古サンセットビーチ

「宮古サンセットビーチ」は、市街地からも近くアクセスが良い人工ビーチIt is.

 

7月から期間限定で海水浴場として利用することができます。

 

クラゲ侵入防止ネットも設置されているので、どなたでも安心して遊泳できます。

 

また、このビーチは伊良部大橋に沈んでいく夕日も見もので景色の良さも抜群です。

 

Snow Salt Museum

雪塩ミュージアム

「雪塩ミュージアム」では、雪塩の使い方や製塩方法などを無料で楽しく学ぶことができる、家族連れやお子様連れにもおすすめのスポットです。

 

ミュージアム内のラウンジでは、雪塩を使ったソフトクリームやドリンクも売られており、特に雪塩ソフトクリームは、島とうがらしやハイビスカスと雪塩を混ぜ合わせた、合わせ塩をかけて食べるスタイルの珍しいソフトクリームを体験できるでしょう。

 

その他にも、雪塩を直接触ってみる体験や、雪塩を使ってお肌のマッサージ体験You can also do the following

 

宮古島市体験工芸村 

体験工芸村

「宮古島市体験工芸村」は、熱帯植物園の中にある工房体験施設です。

 

こちらで体験できるのは、陶芸、木工芸、島ぞうり作り、染物織物、貝細工、乗馬体験、郷土料理などと多種多様で、宮古島ならではの体験プログラムも目白押しです。

 

Also,修学旅行や団体旅行向けプログラムも充実しているので、グループでの旅行や学生旅行にも喜ばれます。

 

Miyako Island Recommendation
Activities

宮古島をもっと楽しみたいという方のために、宮古島でおすすめの体験型アクティビティをご紹介していきます。

 

近年流行中の珍しいアクティビティもあるので要チェックです。

 

宮古島の自然と触れ合いながら、体を動かすことのできるアクティビティで、現地の美しい自然に触れ宮古島を直に体感してみてください。

 

①神秘のパンプキン鍾乳洞を探検!
Caving & Sea Kayak Tour

宮古島 パンプキン

パンプキンとは、宮古島名物ともいわれるパンプキンホールの探検ツアーのことです。

 

海から入る鍾乳洞はかぼちゃのような形状をしており、何とも不思議な洞窟です。

宮古島 パンプキン カヌー

そんなパンプキンホールをシーカヤックなどでケイビング(探検活動)するツアーが人気で、思い思いに洞窟内を泳いだり海にダイブしたりと、楽しみ方もたくさんあります。

 

Slightly different activitiesIf you are looking for the best way to get involved in this project, why not join us?

 

(2) Beach SUP/Canoe

SUP 宮古島

息を呑むほど美しいといわれる宮古島の海は、その水の透明度の高さから水中を泳ぐ熱帯魚や珊瑚礁を見ることができるほどです。

 

そんな素晴らしい海で体験するSUPやカヌーなら、宮古島の大自然を心置きなく満喫できるに違いありません。

SUPでは、ボード上でヨガや昼寝をしてリラックスしたり、アクティブに波乗りを体験したりしてみるのも良いでしょう。

 

SUPはボードがサーフボードよりも大きめなので、初心者でもバランスが取りやすく少し練習するだけでボードに立つことができるようになります。

 

(iii) Sea turtle snorkeling

ウミガメ シュノーケル 宮古島

エメラルドグリーンの海と白い砂浜のビーチを持つ、日本有数のリゾート地宮古島。

 

南国リゾートを思う存分満喫できる宮古島でのアクティビティで、忘れてはならないのがウミガメ体験ツアーIt is!

 

世界的に見ても、宮古島の海やビーチはウミガメとの遭遇率が高いといわれており、ウミガメに会うために世界中から多くの観光客が訪れる人気ぶりです。

ウミガメシュノーケリング

If you want to experience such a sea turtle experience, you should join a snorkeling tour.

 

It is easier to do than diving,Tours that take you to spots with a high chance of encountering sea turtlesare many, so it is highly recommended for beginners.

 

④星空&ジャングルナイトツアー

宮古島 ナイトツアー 星空

宮古島はビーチやマリンスポーツが人気なので、日中しか楽しめないのかと思いきや、決してそんなことはありません。

 

実は、宮古島には夜こそ楽しめる、とっておきのアクティビティがあります。

 

それが、先島諸島のジャングルなどに生息する特有の夜行性生物や植物を探すナイトツアーIt is.

ナイトツアーではジャングルを歩いて動物を探索したりします。

 

特に夏休みのお子様にとっては、自由研究の参考になることも間違いないでしょう。

 

また、宮古島の夜は都心と比べて工業地帯や建物が少ないため、生物を探す以外に、満点の星空と月を観察するのに最適です。

 

⑤サンセットSUP/カヌー

サンセット 宮古島

宮古島に来たら海と同様に必ず見ていただきたいのが、サンセットです。

 

Especially on the west coast of the island, it is justYou can only see it here.the most beautiful thing in the worldsetting sunYou will be able to see the

サンセットサップ

都会と比べても空気が非常に綺麗で澄んでいるため、夕暮れ時には時間と共に表情を変える夕日をしっかりと目に焼き付けることができます。

 

SNSでも話題沸騰中の宮古島のサンセットを、ぜひ一度ご覧になってみてください。

 

in the end

今回は、宮古島にあるサウナについてご紹介しました。

 

ここまでにご紹介したように、宮古島には多くの魅力的な観光スポットが存在しており、手付かずの美しい自然に触れられるチャンスもたくさんあります。

 

宮古島の自然に触れて存分に楽しんだ後は、ぜひ良質なサウナ施設を利用して、旅の疲れと共に日頃の疲れも癒してみてはいかがでしょうか。

 

ご自身の体調に合わせてサウナを楽しみながら、宮古島で身も心も整う体験をしてみましょう。

This article was written by.
にわちゃん
young Japanese amberjack (Seriola quinqueradiata)