本地專欄
專欄。

株式会社アクティビティジャパン・株式会社KKdayと沖縄県警による水難事故防止協定式に参加してきました!
2025-07-19 01:17
大家好
宮古島上最大的活動商店之一。
Miyako Island ADVENTURE PiPi」!
このたび私たちは、株式会社アクティビティジャパン・株式会社KKday Japan・沖縄県警察の三者による水難事故の未然防止に関する協定締結式に、マル優認定事業者として参列してきました。
今回の協定式の主な内容
・安全対策基準を満たした「マル優事業者」の情報を県警が提供
・旅行予約サイト上でマル優事業者の優先掲載を推進
・無許可・未届の事業者は掲載除外へ
・外国人観光客向けを含めた注意喚起・安全情報の多言語発信
目次
沖縄の海を取り巻く現状とは?
近年、沖縄県内での水難事故は増加傾向它位於
特に令和6年は128件の事故が発生し、外国人観光客による事故も前年の約9.5倍と急増。
その多くがスノーケリング中のライフジャケット未着用,,個人による無認可体験が原因でした。
マル優事業者の重要性
「マル優事業者」とは、県警が定める安全対策の基準をクリアした優良なマリンレジャー事業者是。
令和7年上半期に発生した事業者関連の事故のうち、マル優事業者によるものはわずか1件(6%)。
しかも死亡事故はゼロ。いかに認定事業者による催行が安全性を高めているかが分かります。
私たち『PiPi』もこのマル優認定を受けたショップとして、今後も責任を持ってツアーを提供してまいります。
協定式に参列して感じたこと
今回の協定は、観光立県・沖縄の「海の安全」を守るための官民連携の取り組み。
協定式では、外国人観光客向けの多言語対応や、事業者の責任ある運営が特に重要視されていました。
わたしたちが取り組む安全対策(一部)
・ライフジャケットの100%着用徹底
・催行前の体調・年齢・経験チェック
・多言語での安全説明・注意喚起
・ガイド全員の資格保有と定期講習
観光を楽しむすべての方へ──
沖縄の美しい海を、安心・安全に楽しんでもらうことが、私たちマリン事業者の使命です。
今回の協定式に参列し、さらに気が引き締まりました。
今後もマル優認定ショップとして、事故ゼロを目指した取り組みを続けてまいります!