현지 칼럼
COLUMN

미야코 섬과 캠핑
캠핑을 좋아하는 사람이나 여행 계획에 캠핑 체험을 추가하려는 사람들도 많을 것이다.
익숙한 캠핑 장비로 즐기고 싶어도 미야코지마에 캠핑 장비 일체를 가져오는 것은 쉽지 않은 일이다.
장비의 텐트나 침낭, 산악 장비라면 반입이 가능하지만, 그만큼 짐이 많아진다.
게다가 부탄가스나 휘발유 캔은 미야코섬에 도착한 후에 구입해야 하죠.
따라서 캠핑에 익숙한 사람이나 초보자도 글램핑 시설이나 캠핑장을 이용하는 것을 추천한다.
글램핑은 텐트 설치나 식사 준비의 번거로움 없이 호텔 수준의 서비스가 제공되는 캠핑의 장점만 취한 자연체험을 말한다.
2005년 영국에서 탄생한 글램핑은 런던 외곽을 중심으로 영국 전역에 250개 이상의 글램핑장이 있다.
이후 유럽과 미국에서 큰 인기를 끌었고, 현재는 일본에서도 친숙한 아웃도어로 자리 잡았다.
미야코지마의 대자연을 마음껏 체험하고 싶다면 글램핑 시설을 이용해 텐트 설치와 철거가 필요 없는 간편한 캠핑을 즐기는 것을 추천한다.
각종 액티비티와는 또 다른 자연을 느낄 수 있습니다.
또한, 미야코지마는 오키나와에서 유일하게 허브를 걱정할 필요가 없어 안심하고 글램핑과 캠핑을 즐길 수 있다.
미야코지마의 자연을 체험하고 싶다면 글램핑, 캠핑을 고려해 보세요.
캠핑장 소개
〇글램핑
미야코지마에는 글램핑 시설이 3곳, 이라부지마에는 1곳이 있다.
설치와 철거가 필요 없는 간편한 캠핑을 즐길 수 있다.
푸르샨 블루
2015년에 개업한 새로운 시설입니다.
섬의 중앙에 위치하고 있으며 주변에 주택이 없다.
넓은 부지 안에는 노르딕사의 폭 5m×높이 3m의 대형 텐트가 곳곳에 자리 잡고 있으며, 텐트 안에는 소파, 침대, 냉장고 등이 마련되어 있다.
텐트 내부는 위생적이고, 출입구 지퍼가 이중으로 되어 있어 벌레가 잘 들어가지 않는 구조로 되어 있다.
주인의 배려로 밤에는 다른 이용객들과 함께 캠프파이어를 열기도 한다.
여행의 추억이 되기도 하네요.
아침에는 새소리에 잠에서 깨어나 시간에 구애받지 않는 평온한 시간을 보내보는 것은 어떨까.
기본 정보]
시설명 : 펜션 푸르샴 블루
주소:오키나와현 미야코지마시 우에노노하라 1188-6
TEL:0980-76-2468
체크인: 15:00~18:00
체크아웃: 11:00
주차장 : 있음(7대)
관내 편의시설 : 화장실, 욕실, 금연실, 택배 서비스
반려동물 : 불가
교통편: 미야코 공항에서 차로 6분
●RuGu(루구)
2019년 쿠리마지마에 개업한 지 얼마 되지 않은 시설입니다.
트레일러 하우스형 객실 1동 단독 빌라 타입입니다.
1실 정원은 4명이며, 실내는 시몬스 침대를 갖추고 있어 마치 호텔처럼 꾸며져 있다.
루프탑에서는 일출과 일몰을 감상할 수 있다.
밤하늘의 별빛도 예쁘게 보이는 위치에 있어 만족감을 느낄 수 있을 것이다.
또한, 라마섬 최남단 나가사키 해변까지는 도보로 20초 거리에 있어 해수욕도 즐길 수 있다.
아웃도어의 묘미인 바비큐는 고기를 맛있게 먹을 수 있어 인기가 높다.
숙박하시는 분들은 꼭 한번 맛보시길 바랍니다.
기본 정보]
시설명 : RuGu
주소:오키나와현 미야코지마시 시모지쿠시마시 시모지쿠리마156-71
TEL:0980-79-0070
체크인: 15:00~21:00
체크아웃: 10:00
주차장 : 있음
館内設備:バー、バーベキューガーデン、インターネット接続、空調完備、トイレ
반려동물 : 불가
アクセス:宮古空港より車で20分
●キャンプルー宮古島
キャンプとチャンプルーを組み合わせたキャンプルーは、まさにキャンプと宮古島観光をコーディネートしてくれるのが魅力です。
ホテルや民宿では体験できない地元民だからこそ知っているスポットや食事処を紹介してくれます。
ガイドブックには載っていない宮古島を体験してみませんか?
기본 정보]
施設名:キャンプルー宮古島
住所:沖縄県宮古島市平良字狩俣(ひららかりまた)4103-12(事務所)
TEL:080-3956-2661
駐車場:予約時確認
ペット:可(事前連絡必要)
アクセス:宮古空港より車で20分
料金:
¥10,000 / 1泊1人
¥20,000 / 2泊1人(本格沖縄料理・三線演奏付きプラン)
¥5,000 / 1泊1人(テント持ち込みプラン)※器材レンタルあり
●グランピングサービスTAO
宮古島から橋で渡れる伊良部島でのグランピングを得意としています。
用意されているテントも大型のものが多く、お子様連れのファミリーや友達家族との旅行におすすめです。
料金は、宮古島で一般的な家族(大人2名、子供3名)を基準にしたセット料金(26,000円~)となっています。
テントの設営や撤去、バーベキューの器材などすべて含まれているので手ぶらで参加できるのは嬉しいポイントですね。
なんと伊良部島で焚火ができるキャンプ場はここだけ。
各種オプションを活用してオリジナルのグランピングを楽しんでくださいね。
기본 정보]
施設名:グランピングサービスTAO
住所:沖縄県宮古島市東仲宗根(ひがしなかそね)873-5
TEL:080-5153-5291
駐車場:予約時確認
館内設備: シャワー
ペット:予約時確認
アクセス:宮古空港より車で10分
https://www.asoview.com/base/151192/
Mail: kenta@creollc.jp(中西健太さんまで)
〇キャンピングカー
キャンピングカーは宮古空港の近くでレンタルすることができます。
●オーシャンズリゾート宮古島
ホテル宿泊やアクティビティ、キャンピングカーレンタル、ウエディングまで体験できるリゾート施設です。
リゾート内には展望大浴場、レストランもあります。
キャンピングカーレンタルはリゾートが運営する専用のレンタル店(オーシャンズドライブ)がありますので、そちらを利用します。
レンタル店は宮古空港の近くにあり、宮古空港と下地島空港の送迎サービスも行っていますので、希望される方は予約時に伝えておきましょう。
さらにオーシャンズドライブをご利用の方は、リゾート内の施設が使用できる他、バーベキューやアクティビティのオプションもありますので、キャンピングカーレンタルを検討している方はチェックしてみてくださいね。
キャンピングカーは最大7名まで乗車することができ、5人分のベッドがあります。
運転は普通免許があれば可能です。
お友達同士や家族で利用してみてはいかがでしょうか。
기본 정보]
施設名:オーシャンズリゾート宮古島
住所:沖縄県宮古島市城辺字保良(ぐすくべぼら)940-1
TEL: 0980-77-8012
アクセス:宮古空港より車で25分
기본 정보]
施設名:オーシャンズドライブ
住所:沖縄県宮古島市平良松原(ひららまつばら)1290-1
TEL:0980-77-2150
アクセス:宮古空港より車で4分
料金:1泊20,000円~、寝具セットは別途レンタル
〇キャンプ場
●沖縄県立宮古青少年の家
利用条件は、
・おおむね10人以上の団体であること
・成人または青年の引率責任者がいること
・あらかじめ具体的な活動計画がなされていること
・その他、所長が適当と認めた者(観光目的での来島の宿泊利用は不可)
로 되어 있습니다.
主に学校の自然体験学習や部活の合宿などで利用され、1泊~数泊で利用することが多いです。
自炊用の物品も揃っており、いい学びの場となっています。
毎年2月より予約を受け付けています。
기본 정보]
施設名:沖縄県立宮古青少年の家
住所:宮古島市平良東仲宗根添(ひららなかそねぞえ)1164
TEL:0980-72-8883
アクセス:平良港より車で10分
料金:キャンプ場 大人260円、子ども150円。
URL:http://www.lll-okinawa.info/shisetu/miyako/index.php
●民宿キャンプ村
伊良部島にあるキャンプを楽しめる施設です。
独立型のコテージにキャンプ場が併設されています。
コテージは洋室で2人棟と5人棟があり、周囲を気にすることなくリラックスできる空間です。
こちらのキャンプ場は広くてきれいな芝生で、ビーチ近くのキャンプ場に比べると風の影響も少なく過ごしやすいですよ。
佐和田の浜まで徒歩5分で行けるので散歩にもいいですね。
支払方法は現金のみとなりますのでご注意ください。
기본 정보]
施設名:民宿キャンプ村
住所:沖縄県宮古島市伊良部国仲(いらぶくになか)645-1
TEL:0980-78-3100
アクセス:みやこ下地島空港より車で5分
料金:(コテージ)大人1人3,000~4,000円、中学生3,000円、小学生2,000円
(キャンプ場)1人700円
●佐和田の浜
宮古島から橋を渡った伊良部島にあります。
遠浅の白い砂浜と青い海が続き、夏場はシュノーケリングを楽しむ方も多く訪れています。
ただし、佐和田の浜は沖縄県の条例に基づく海水浴場ではありません。
監視員やライフセーバーはいませんので、必ず安全を確認してから海に入ってください。
佐和田の浜は日本の渚100選にも選ばれており、夕日が綺麗なことでも有名です。
展望台から見る景色は絶景なので、ぜひ体験してみてください。
海水客用にトイレ、シャワーも完備されており簡易テントも設置することができますが、キャンプ場として管理されているわけではありませんのでご注意ください。
バーベキューができる場所もあるので、少し離れたスーパーで食材を買ってくることでバーベキューが楽しめますよ。
기본 정보]
施設名:佐和田の浜
住所:沖縄県宮古島市伊良部佐和田1725-2
TEL:0980-78-6250 (宮古島市役所 観光商工局 観光課)
주차장 : 있음
アクセス:みやこ下地島空港より車で5分
●パイナガマビーチ
繁華街から徒歩5分ほどのロケーションで、地元の人々に親しまれているビーチのひとつです。
パイナガマビーチはクラゲ防止のネットなども張られていますので安心して海水浴が楽しめます。
遊泳可能期間は4月~10月で、トイレ、シャワーも完備されています。
サンセットスポットとしても有名ですね。
パイナガマビーチでのバーベキューは禁止されています。
隣にあるパイナガマ海空すこやか公園内でバーベキューができますのでルールを守って楽しみましょう。
기본 정보]
施設名:パイナガマビーチ
住所:宮古島市平良下里(ひららしもざと)338-3
TEL:0980-76-6507(宮古島市役所都市計画課)
주차장 : 있음
교통편: 미야코 공항에서 차로 10분
●前浜ビーチ
引き潮時にテントを張った場合、海に近すぎてびっくりすることがあります。
地面は砂地で少し木陰がある程度です。
設備はシャワーとトイレのみですが、お店が近く比較的キャンプに便利なビーチです。
事前に宮古島市役所下地支所へ出向き、届け出が必要ですので忘れないようにしましょう。
東洋一美しいと言われるビーチでキャンプを楽しみましょう。
기본 정보]
施設名:前浜ビーチ
住所:沖縄県宮古島市下地与那覇(しもじよなは)1199-1
TEL:0980-76-6001
주차장 : 있음
アクセス:宮古空港より車で11分
●東平安名崎
宮古島の最東端に位置している岬で、海に突き出している距離は2kmにもわたります。
日の出が絶景のスポットとしても有名ですね。
トイレや季節限定営業の軽食が食べられるパーラーもあります。
こちらでキャンプをする際は天候には十分気を付けましょう。
強風の時は特に要注意です。
기본 정보]
施設名:東平安名崎
住所:沖縄県宮古島市城辺保良平安名(ぐすくべぼらへんな)
TEL:0980-76-6507
주차장 : 있음
アクセス:宮古空港より車で35分
●Y’sガーデン狩俣 (狩俣キャンプ場)
2020年3月にOpenしたばかりの宮古島唯一のキャンプ場です。
キャンプ道具一式レンタル+食材込みの手ぶらプランはとても便利です。
オプションでマリンアクティビティも楽しめます。
バストイレ完備のゲストルームもあり、キャンプ初心者やご家族での利用も安心です。
ご自分の好みに合わせて選べるタイプの違う部屋が揃っているので、チェックしてみてくださいね。
こちらは宮古ブルーの海が一望でき、景色も楽しむことができますよ。
기본 정보]
施設名:Y’sガーデン狩俣キャンプ場
住所:沖縄県宮古島市平良狩俣(ひららかりまた)1713-1
TEL:080-6495-2150
반려동물 : 불가
주차장 : 있음
アクセス:宮古空港より車で30分
https://www.nap-camp.com/okinawa/14297?fbclid=IwAR3gFlusbe6sE5JDJZmsWOxQmzJstdmlAETbnWpMI91t8eOtoaGCQc0r2pE
●ククル三愛自然塾
宮古島の暮らしを体験してみたいという方は、こちらがおすすめです。
豊かな自然と美しい海、畑の収穫など、人とのふれあいを楽しむことができる施設です。
部屋はキャンピングカー、コテージ、テント、グランピングテントなど各種あり、好みのタイプを選べます。
こちらはバーベキューガーデンもあり、食料品の配達サービスも行っています。
기본 정보]
施設名:ククル三愛自然塾
住所:沖縄県宮古島市平良西里(ひららにしざと)1902-3
TEL:090-1302-0555
체크인: 15:00~21:00
チェックアウト:~9:00
ペット:可
주차장 : 있음
교통편: 미야코 공항에서 차로 15분
요약
宮古島のグランピング、キャンプについてご紹介いたしました。
어떠셨나요?
キャンプルー宮古島やグランピングサービスTAOは地元民ならではの遊び方をプロデュースしてくれるので、より宮古島の生活に近い体験ができるでしょう。
その他にも手ぶらでキャンプができる施設もあり、気軽に宮古島の自然を体験できることが伝わったのではないでしょうか。
宮古島に滞在する際には一度体験してみてはいかがでしょうか。
끝까지 읽어주셔서 감사합니다.